ジェダイのBlog

私自身が経験した悩みの解決策を紹介していきます。

【新入生向け】時間割の組み方で全然違う!大学一年目を有意義に使うタイムマネジメント講座

 

f:id:jedi_force:20200504233532j:plain

春から大学生という人で時間割の組み方が不安な人って多いですよね。

 

大学生になると高校の頃とは違い自分で時間割を組まなければいけないので、好きな授業を取れるというメリットの反面、正直とてもめんどくさいので一年生の中には”適当に組もうという人や”慣れていないので不安という人がいると思います

 

 

私も一年生の頃は時間割なんてよくわからないし適当でいいやと思っていましたが、一年生の頃に時間割の組み方で全然過ごし方が違ったので今回は時間割の組み方について書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

単位を1年間で取れる上限ギリギリで組む

 

おそらくほとんどの大学は、4年間で取得しなければいけない単位数は、1年間で取れる単位数と比べると余裕があると思います。

私の場合4年間で124単位で卒業でき、1年間の取得できる単位数は49単位なのでフル単でいけば3年生で単位数が足ります。

 

 

ですので余裕があるから単位少なめでいいやなどと考えるとかなり痛い目を見ます

 

 

当たり前ですが授業の単位が全部取れるかはわからないので少しでも多く取ることで、多少落としても卒業に響かないためにはす上限ギリギリで時間割を組むことをオススメします

 

 

空きコマをできるだけなくそう!

 

 

おそらく、適当に時間割を組んだり、好きな授業ばかり取っていると1日の時間割が虫食い状態になると思います。

 

 

どうしても受けたい授業しかない場合はそれでも大丈夫ですが、空きコマが多いのはかなりきついです。

 

 

大学になると一コマの授業が高校よりもかなり長くなるので、取っている授業が1,3,5限とかになると最初は友達と遊べるから楽しいですが、だんだんとすることがなくなり学外に出て遊びに行くほどの時間はないのでとても暇になります

 

 

そうなると、授業を受けるのがめんどくさくなり授業受けないと出席日数が足りなかったりプリントがないのでテストに挑めず単位を落としてしまう、なんていう悪循環が私の周りにも結構ありました。

 

ですので時間割を組むときはなるべく空きコマを作らない方がいいでしょう

 

 

どっち組み方がいいの?〜全休がある時間割とない時間割〜

 

 

全休を作り土日+平日に一日自由な時間を作るやり方

 

 

これはおそらく多くの人がやりたいやり方ではないでしょうか?

 

まず全休を作ることのメリットは、何と言っても平日に一日休みを作れると1週間のうちに息抜きできる日ができるので、授業がある日に集中力を発揮できます。

 

 

ですが、その分1日のコマ数が増えるので一コマ90分とかになると結構きついですね。

何より、定期考査が同じ日に行われることが多いので、同じ日にかなりのテストを受けないといけないといけないなんてこともあります。

 

テスト勉強が多すぎて間に合わず落単なんてことになると本末転倒ですよね汗

 

 

ですので私の一意見としては一年次は頑張って全休を作るべきではないと思います。

 

 

全休を作らず、土日以外をフラットに時間割を組む方法

 

 

一年次はこの組み方がやはりいいともいます。

週五でコンスタントに時間割を組むことで、その日の疲労が少なく他のことに時間を費やせるし、バイトなどのシフトもかなり組みやすいと思います。

 

 

そして前述したように週五で時間割を組む場合は集中力を持続させるためにもなるべく空きがないように組みましょう

 

 

ですがどうしても空きコマができてしまう場合は、空きコマはこれをする!と何か目標を決めておいてその目標に向かい精進するというのもいいと思います

 

 

また空きコマを有効活用して、隙間時間でサクッとバイトをしたりするのもアリですね。

授業が終わってからまとまった時間バイトしに行くのは少しめんどくさいけど、隙間時間でコツコツバイトができるのは大学生ならではの特権だと思います笑

 

探してみると隙間時間にバイトができるというアプリもあるのでそういったところから、自分のやりたいバイトを探してみてはいかがでしょうか? 単発バイトアプリ「シェアフル」

 

 

 

最後に

 

今回は私が1年間大学に通って実際に時間割に関してかなり迷ったり、痛い目を見たので同じようにならないために書かしていただきました。

少しでも参考になれば幸いです!

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ